《本郷農産とは》
長野県飯島町本郷地区にある株式会社本郷農産は、
              地域の皆様とともに、
              農業と地域の農地を共に守ることをモットーに、
              食の安全や人材育成に努めています。
              主な生産物は米・蕎麦・麦です。
              美味しくて健康的な食品を県内・外に向けて出荷しています。

 
              信州最大の「そば種子」の生産地 
            《特 長》
-    
-  飯島町本郷地区は、水稲の転作をブロックローテーションにより実施することで、毎年新たな圃場(ほじょう)に、「そば」を栽培する事ができるため、種子の系統を維持することができることから、信州最大のそば種子の生産地として有名です。
 種を作る地域だからこそ、食用の玄そば栽培にも自身と誇りをもって栽培しており、ここでとれる玄そばを使ったそばをぜひ一度ご賞味ください。
-    
- そば専用の大型乾燥調整施設を保持。栽培から収穫~乾燥まで一貫して自社で行うことができます。その品質は高く、平成22年日本蕎麦協会主催の全国そば優良生産表彰(そばサミットの集団の部において)で農林水産大臣賞を受賞しました。
本郷の玄そば
 
 
春蒔きのそばの収穫は夏。その次に夏に蒔いたそばが秋に収穫できます。時期になると、天竜川をのぞむ河岸段丘一帯に可憐なそばの花のそば畑が広がります。
本郷農産では、そばの実を収穫し、専用施設で、乾燥調整をし、品質管理のもと、県内・外の製粉所等に出荷しています。
本郷の玄そばは、香り高いそばの実として定評があり、平成22年3月日本蕎麦協会主催の全国そば優良生産表彰(そばサミット)の集団の部において、最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました。
 
              『玄そば』ができるまで 
             
              会社概要 
              
              

長野県上伊那郡「飯島町」には、飯島地区・田切地区・本郷地区・七久保地区の4つの地区があり、それぞれの地区に担い手農業法人が設立されています。
              ㈱本郷農産は、本郷地区内のほとんどの農家が出資して設立した農業法人です。
              【企業理念】 人々のために  地域のために  未来のために
              【経営理念】 食品安全 環境保全 労働安全 人材育成 健全経営
| 商号 | 株式会社本郷農産 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設立 | 平成18年2月8日 (2006年) | ||||||
| 所在地 | 〒399-3704 長野県上伊那郡飯島町本郷2238番地 | ||||||
| 電話 | TEL 0265-86-6510 FAX 0265-96-0135 | ||||||
| URL | https://hongou-nousan.com/ | ||||||
| 資本金 | 500万円 | ||||||
| 売上高 | 101,335千円(第15期) | ||||||
| 事業内容 | 農作受託、米・麦・そば生産 そば種子生産 そば加工品販売 他 そば乾燥調整‥‥100t(過去5年平均) | ||||||
| 経営面積 | 
 | ||||||
| 従業員数 | 常勤 3名・パートタイム15名 | 
 
              MAP 
            飯島町本郷・本郷公会所となり


 
 












